アーノルドシュワルツェネッガーに始まり、オードリーの春日や庄司智春、なかやまきんに君など、筋肉自慢の有名人やスポーツ選手などが多く利用しているゴールドジム。
太い筋肉に大きな体に憧れる人は多いと思います。
ムキムキの体を目指すなら、やはりゴールドジムが一番近道ではないかと思い浮かべるのではないでしょうか?

筋肉を大きくしたいのならば、筋トレ後のゴールデンタイムに是非摂取したいのがプロテインです。
吸収が早いと言われるホエイプロテイン、しかもゴールドジムのものは他のメーカーの製品とは一味違います。
その違いを徹底研究!詳しくお伝えします。
ゴールドジムのプロテインランキング 味と人気は?
| 順位 | 商品名 | 特徴 |
| 10位 | ホエイ&カゼインダブルプロテインバニラ風味 | 吸収の早いホエイプロテインに、ゆっくり吸収されるカゼインプロテインを1:1で配合した商品 |
| 9位 | ホエイプロテインリッチミルク風味 | ミルク風味が優しい味わい |
| 8位 | ホエイプロテインバナナシェイク風味 | 水や牛乳で割っても美味しい |
| 7位 | ホエイプロテインカフェオレ風味 | コクのあるカフェオレフレーバー、高タンパクで低脂質。 |
| 6位 | ホエイプロテインクッキー&クリーム風味 | クランチクッキーの触感が楽しい風味 |
| 5位 | ホエイプロテインダブルチョコレート風味 | 2種類のチョコレート風味をブレンド、牛乳で割るとミルクチョコレート、水で割るとビターの風味を味わえます。 |
| 4位 | ホエイプロテインストロベリー風味 | 甘酸っぱいストロベリーの風味 |
| 3位 | ホエイプロテインミックスベリー風味 | ストロベリーとブルーベリーのミックスフレバー |
| 2位 | ホエイプロテインヨーグルト風味 | さっぱりとし酸味は、夏場やトレーニング後にぴったり |
| 1位 | ホエイプロテインチョコレート風味 | 定番のチョコレート風味 |
楽天の通販👇

ゴールドジムのプロテインには、どんな成分が含まれる?
栄養成分表示 1食分
| ゴールドジム(30g) | ザバス(21g) | ザバスプロWPIハイパワー | マイプロテインノンフレイバー(25g) | |
| エネルギー | 112kcal | 83kcal | 75kcal | 103kcal |
| タンパク質 | 24.2g | 15.0g | 18.3g | 21g |
| 脂質 | 0.3g | 1.4g | 0.2g | 1.9g |
| 炭水化物 | 3g | 2.5g | 0g | 1.5g |
| 食塩相当量 | g | 0.14~0.43g | 0.2~0.44g | 0,06g |
| カルシウム | 141mg | 275mg | ||
| カリウム | mg | |||
| マグネシウム | 25mg | 87㎎ | ||
| 鉄 | 0.2mg | 2.4mg | ||
| ビタミンB1 | 0.2mg | 0.50mg | 0.34mg | |
| ビタミンB2 | 0.3mg | 0.57mg | 0.38mg | |
| ビタミンB6 | 0.2mg | 0.42mg | 0.28mg | |
| ビタミンB12 | 2.92µg | 0.35~1.89µg | ||
| ナイアシン | mg | 3.6~9.9mg | 5.4~12.4mg | |
| パンテトン酸 | mg | 0.3mg | ||
| 葉酸 | µ | |||
| ビタミンC | 24mg | 32mg | 21mg | |
| ビタミンD | 9.1µg | 6.0µg |
ゴールドジムのプロテインは高い?
1kg当たりの値段をゴールドジム・ザバス・マイプロテインで比較してみました。
| ゴールドジム「ホエイプロテイン」 | 6840円 |
| ザバス「ホエイプロテイン100」 | 5708円 |
| ザバス「ザバスプロWPIハイパワー」 | 9771円 |
| マイプロテインナチュラルチョコレート味 | 2790円 |
ゴールドジムのプロテインは高いと言われていますが、栄養成分を比較して同等レベルのザバスと比べると実はザバスの方が高いということが分かります。
吸収力や成分を考えたらトレーニング直後に摂取するのは、ゴールドジムプロテインの方がよさそうです。
しかし手軽に1日何度も飲むのであれば、30~50%オフのセールがたびたび開催されるマイプロテインのインパクトホエイプロテインとの併用でもよさそうです。
ゴールドジムのプロテイントレーニーから愛される理由
ゴールドジムのプロテインはCFM(クロスフローマイクロフィルムトレーション)製法により、穴が均一なセラミック膜を用いています。
変性したタンパク質や余分な乳糖、脂肪分を取り除き、高純度の吸収の早いペプチド構造のプロテインを作り出しています。
BCAAやビタミンB群も配合しているため、タンパク質の吸収を早め、筋肉の合成をスムースに促すのがゴールドジムのプロテインです。
他にも「プロテインクッキーバー(ベイクドタイプ)」というプロテインバーという商品もあります。

1袋で22gのタンパク質と6種のビタミン群が摂取できるため、トレーニング後の小腹が空いたときにぴったりで356円(税込)という手軽な値段からも、公式ネットサイトでも一番人気です。
まとめ
ゴールドジムのプロテインは、良質で吸収率が高い高品質の商品であることが分かりました。
ジム利用者ならば、ロビーにプロテインバーが併設されているので、トレーニング直後に色々な味を試すことができます。
会員以外の方は以下のサイトで小袋から注文できるので、是非お試しください。
https://www.fitnessshop.jp/products/detail.php?product_id=1075