広告 教育・学習・学校

国栃と県立を受験する中3の国語勉強法

国栃と県立を受験する中3の国語勉強法


頑張ってきた部活を終えて,ふと気づく
と進学という大事な問題が目の前にあり
ました。

県立と国栃を受けることに決めたけど,
合格するには点数が足りないことを知り
ました。

特に国語の学習は漢字の練習以外にあま
りやったことがないので,受験に向けて
どのように勉強をしたらよいのかが悩ん
でしまいがちです。

そいういう中3のお子さんに,これから
でも間に合う国語の勉強法の極意を紹介
しましょう。

本サイトを訪れていただいた方のほとん
は,1月に国栃,3月に県立高校を受験す
るつもりのお子さんをお持ちのことと思
います。

そのような中3の効率的な国語勉強法の
概要は次のとおりです。

国栃受験を目指す12月までの国語勉強法

Aコース
・11月までに1~3年で学習した事項のす
べての復習を終了するようにします。
教材には,「整理と対策」か「整理と
研究」を使用すると効率的です。
参照栃木県立高校を受験する中3の数学勉強法

・12月に国栃の過去問に当たって,苦手
項目を再度復習します。

Bコース
・過去問にあたりながら,国栃の頻出問
題に絞って復習します。

国栃の国語過去問頻出問題

次のとおりです。

漢字書き,漢字読み,(四字)熟語,俳
句(詩,短歌),敬語,漢文読み,(文
法)品詞,慣用句・体,古文現代語訳,
読解 接続詞,読解・要旨,文体

これらは,毎年必ず出題されてきた項目
です。この中で,漢字書き,漢字読み,
読解・要旨,文体については,短期間の
学習には向いていませんので,過去問当
たる程度で良いでしょう。

そのほかの項目については,量的にはさ
ほど多いものではないので短期間の学習
に向いています。国語便覧や資料集で暗
記し,問題集で確認するようにしましょ
う。
お持ちでない場合はこちら

県立受験を目指す1,2月の国語勉強法

・国栃入試の反省をもとに基本事項を再
度復習します。

県立の過去問集にあたって,県立の問
題になれるようにします。頻出問題はお
おむね共通していますが,読解したこと
を記述させる設問が目立つように思いま
す。

・とくに,国栃には出題されない240~30
0字の作文には何度か練習して慣れておく
ことが不可欠
です。作文だけで20点の配
点ですから,短期間で点数をアップでき
る可能性が大きいと言えます。

栃木県立高校入試の国語過去問頻出問題

次のとおりです。

漢字読み,漢字書き,短歌・俳句・漢詩,
文法(品詞),敬語,歴史的仮名遣い,
古文現代語訳,段落関係,作文

 

スポンサーリンク

検索エンジン

-教育・学習・学校
-, ,